ホームページビルダークラシック フルCSSテンプレートの修復

2017年に、ホームページビルダー教室に通学されて、ホームページを作成、更新されている卒業生の方から、ページがおかしくなったとの相談がありました。どうやら、フルCSSテンプレートの構造を壊してしまったようです。ワンポイントレッスン(1時間単位で受講可)を2回受けていただき、テンプレートの修復を行いました。

ワードプレス ユーザーIDの回復とパスワードリセット(ホームページビルダーサービス)

ホームページ(ワードプレス)が表示がされず、代わりにPHPのエラーが表示されていう状態からの修復を依頼されました。

  • FTPにて、エラーを起こしているプラグイン(Jetpack)を停止
  • ホームページが表示されることを確認。その他のメンテを行うため、ワードプレスへログイン
  • ワードプレス ログイン情報が不明
  • レンタルサーバーログイン情報(ホームページビルダーサービス)を使って、データベース情報を取得
  • FTPにて、phpMyAdminをインストール。config.default.phpにデータベースサーバー名を登録
  • phpMyAdminにログイン
  • ユーザー名を取得、パスワードを設定

以上にて、ホームページ表示、ワードプレスへのログインが復旧しました。

 

HTMLファイルが開けない

ファイル内にGoogleタグマネージャーのコード(JavaScript)が存在していた。

オプション ネットワーク ネットワーク上のファイルの参照 読み込まずに参照しない

と、設定を変更して、編集できるようになった。

ホームページビルダー サイトデータの復旧例

Windows7からWindows10へパソコンの買い替え。

Windows7上で、ホームページビルダー19クラシックにてホームページの更新をしていた。

Windows10にホームページビルダー19をインストール。データの引っ越しのため、古いパソコンでホームページビルダーにてバックアップ。

どうやら、古いデータしかバックアップしていなかったようだ。

サーバーから全データをダウンロードしてサイトを復旧した。