ホームページビルダー教室の生徒さんから次のエラー(一部伏字)が報告されました。クラシックWordPressテンプレートで作成したサイトです。
Notice: Undefined variable: meta_des_tag in /export/xxxxxxxxxxxxxxxxxx/wordpress-3.8.1-ja-undernavicontrol/wp-content/plugins/hpbseo/hpbseo.php on line 708
ホームページビルダー向けのSEO対策プラグインがエラーを起こしているのでしょうか?
現在、調査中です。
ホームページビルダー クラシックのワードプレス・テンプレートにはウィジットを配置するために必ずサイドバーという領域が左右どちらかに配置されています。

ホームページビルダー.net 変更前
本サイト ホームページビルダー.netではサイドバーが左側に配置されているテンプレートを使って作成しました。
style.cssを変更することにより、左右を入替えました。

ホームページビルダー.net 変更後
ホームページビルダーSPテンプレートでは、文字編集では、コピー、切り取りなどはショートカットが使えますが、太字、斜体、下線などはショートカットキーが用意されていないようです。クラシックで慣れている方は、要注意です。バージョン20でも同じです。

ウェブアートデザイナーの使い方 ヒント 図形を回転してみましょう

図形(上の例では四角形)には、サイズ変更のため四隅と枠線の真ん中にハンドル(小さな四角形)が表示されます。
そのうち、右上のハンドルをドラッグすると任意の角度に図形を回転することができます。

ホームページビルダー19クラシック フルCSSテンプレートは、レスポンシブ・デザインになり、パソコン版のサイトをつくれば、それをスマホで表示するとスマートフォン向けのレイアウトで自動的に表示されます。テンプレート選択の画面でもレスポンシブ・デザインの印がついています。16,17,18と従来のホームページビルダーでは、自動変換もしくは自分でスマホ版のサイトを別につくり、パソコン版ページに表示切替のコード(Javascript)を埋め込むという方式でした。



ホームページビルダー19 製品アイコンを探してみました。

機能の問題でなないので重要ではありませんが・・・ ホームページビルダー19(クラシック)のサンプル画像にある製品アイコンは18のままのようです。 C:\Program Files (x86)\JustSystems\HPB19\CLASSIC\sample\image\prodicon
ホームページビルダー ワードプレス・テンプレートでは、ページの編集を始めた後でも、テンプレートの中から別のデザインを選択して、それに変更する機能(デザイン変更)があります。 今回実験した限りでは、ロゴは新しいデザインのものに置き換わってしまいます。メインの画像は引き継がれますが、テンプレートのデザインによって、その画像がサイズ的に必ずしも変更後のテンプレートのデザインにフィットするとは限りません。 左がデザイン変更前、右はデザイン変更後です。 

お客様から作成を依頼されているワードプレス・サイト(ホームページビルダークラシック使用)において、一部の固定ページの一覧(リンク)をサイドバーに表示する必要がありました。 固定ページはホームページビルダーで作成します。次にワードプレス・ダッシュボード メニューから メニューを追加作成します。 そこに任意の固定ページを追加します。カスタムメニューウィジットをサイドバーに設置して、表示するメニュー名を指定します。 ホームページビルダーの使い方の注意点としては、データの反映を実行する際に、カスタムメニューを更新する。 をオフにしておきます。(そうでないと、上記のメニューは空っぽになってしまいます。)