数年前にホームページビルダーのフルCSSテンプレートでのホームページ作成代行。数年ぶりに更新を再開したくての、再開のための出張レッスンとなりました。横浜市内だったので通常授業を終えてから教室を出発しました。
- サイトの新規作成
- 転送設定の新規作成(FC2サーバー)
- ページ編集(概要)
- サイトの公開
『何でも相談できる駆け込み寺』 日本IBM出身 ホームページビルダー元開発責任者 鎌田裕二
ホームページビルダー19クラシックで、既存ページの更新を担当された方が、いくつか見た目を変更したいとワンポイント・レッスンを受講するためにホームページビルダー教室へお越しになりました。サイトのデータ(HTMLファイル群)、ホームページビルダー19をノートパソコンで持参されてのレッスンです。
などを、講師用のパソコンで実演しながら、生徒さんのパソコンで実技をしてもらいながらホームページ作成を進めました。
ホームページビルダー教室では日本全国、全世界を対象にスカイプでのレッスンを承ります。
本日は通常授業後に、ホームページ作成中の福岡県の生徒さんとスカイプでのレッスンです。2つ目のサイト(sp wordpress)の公開の相談から・・・、ホームページビルダー・サービスを使われているので、マルチドメインはできません。サブドメインでいくことになりました。サブドメインをつくり、転送設定とWordPressのインストール、サイトの公開とデータの反映を行いました。タイトル画像が正しく表示されません。ホームページビルダー側で確認。ページ編集でもブラウザーでのプレビューでも表示されます。転送時の問題と判断し、転送設定を変更して対処しました。プラグインの導入(画像ウィジット、jqueryライトボックス)、コメントの停止などを指導しました。
勤務先のホームページ作成を担当している生徒さん。CGIの設置が上手くいかずにホームページビルダー教室のワンポイント・レッスンにいらっしゃいました。
サイト自体はホームページビルダークラシックのフルCSSテンプレートで作成されています。
などを実技しながらのレッスンとなりました。実際の作動確認までカバーしました。次のメールを実際に受信して授業は終わりです。
このメールは自動送信でお送りしています。 以下のとおりフォームメールより送信がありました。 ------------------------------------------------------------ ▼送信内容 ------------------------------------------------------------ 問合せ種類 = 個人 問合せ種別 = ご質問 message = hbnj name1 = Kamata name2 = Yuji kana1 = kana2 = メールアドレス = postcode1 = 230 postcode2 = 2300 citytown = addnumber = tel = 電話番号 1455678393 FAX番号 fax = ------------------------------------------------------------ 送信日時 : 2015/11/21(Sat) 16:36:45 ブラウザ : Mozilla/5.0 Windows NT 6.1 AppleWebKit/537.36 KHTML, like Gecko Chrome/46.0.2490.86 Safari/537.36 ホスト名 : kd111100105240.ppp-bb.dion.ne.jp ------------------------------------------------------------