ホームページビルダー バージョン16 (フルCSSテンプレート)を使ってホームページを更新している卒業生。
パソコンを買い替えたそうで、ホームページビルダーとホームページ作成環境の引っ越しのために、個人レッスンに見えました。
まずは、新しパソコンへホームページビルダーのインストールと更新。
次に、ホームページ(データ)の移動。
新しいパソコン上にて、サイトの新規作成と転送設定。レンタルサーバーはFC2.FTP設定のパスワードがわからず、FC2へログイン。
FC2のパスワードもわからず、パスワードの回復。
若干の編集を行って、サイト公開にて終了。
ホームページビルダーサービス上のサイトをSSL化した際に、誤ってワードプレスのURLを変更してしまった。ダッシュボードが開かなくなり、「データの反映」ができなくなった。という状態をホームページビルダー教室のレッスン+αで解決しました。
ホームページビルダー21教室の授業事例の更新は、ワードプレス教室のそれの一部として行っています。ワードプレス教室をご覧ください。
藤沢市からお越しの生徒さん。ホームページビルダー21SP(通常)を使ってホームページ作成に挑戦中。
- サイトのインポート
- ロリポップ・レンタルサーバーの契約
- ムームードメインで独自ドメイン取得
- マルチドメイン設定
- メールアドレス有効性確認
- 転送設定の追加
- サイトの公開、確認
- サイトのエクスポート
などを2時間の間にカバーしました。
東京からお越しの生徒さんへホームページ作成ワンポイント・レッスンを行いました。
ホームページビルダーSPは教室で用意。
エクスポートしたサイトデータをUSBメモリーで持参
- パーツのスタイル(マージン、パディング)の設定
- ロゴ画像の編集(ウェブアートデザイナーの使い方)
- フォトモーションの使い方
- メールソフトの起動方法
- 表、リストの編集
- サイトのエクスポート
ホームページビルダー バージョン7を使ってホームページ作成の生徒さん
カウンターの設置に関して、Nifty(ラクーカン)、ジャストシステムの問い合わせで数週間たらい回しされた後に、ホームページビルダー教室へパソコン持参で受講にみえました。
ご要望をくわしく聞いてから、FC2 カウンターの設置をオススメしました。
FC2パスワードの回復、カウンター画像の選択、コードの取得とホームページビルダー側での埋め込み。
サイトの公開をして動作を確認しました。
本日土曜日は、ホームページビルダー教室は夕方5時まで。通常授業終了後、スカイプでのホームページ作成レッスンを行いました。
- ホームページビルダー・サービス
- SiteGuard WP Pluginの使い方
- Edit Author Slug ワードプレス・プラグインの導入・使い方
- Scroll Back to Top ワードプレス・プラグインの導入・使い方
- 固定ページ スラッグの変更
- サイト内フローの改善点
- ヘッダー画像の改善点
などの内容を扱いました。
ホームページビルダー教室でワードプレスにてホームページ作成運用されている生徒さんから緊急の電話。ホームページが見えなくなってしまったそうです。
すぐにサイトをブラウザーで確認してみます。次のエラーが表示されています。
- 403 Error Forbidden
- ※指定されたページ(URL)へのアクセスは禁止されています。
- • URLに間違いがないか、再度確認してください。再読み込みしてください。
- • ご利用中のユーザー様は【ロリポップ!よくある質問集】をご参照ください。
- • 疑問点等ございましたら【ロリポップ!お問合せフォーム】よりお問合せください。
レンタルサーバー(ロリポップ)の管理画面を確認したところ
サーバーご利用料金が未入金となっているため、アカウントを停止しております。
継続をご希望の場合は
『契約・お支払い』より未入金の料金をお支払いください。
【 2016/10/17 】 に契約が終了しております。
引き続きこのアカウントをご利用の場合は、至急
お支払い手続き を行って下さい。
弊社でのご入金確認ができ次第、継続利用が可能となります。

お支払いはできるだけクレジット決済をご利用下さい。
それ以外でお支払いの場合、確認に時間がかかるため継続できない場合がございます。予めご了承下さい。
契約終了後の継続利用について もご参照ください。
サーバー料金の支払いができていないようでした。すぐに支払いをすれば復活することができるので、そのように指示しました。
ホームページビルダー教室では、ワードプレス・サイト作成のお手伝いもいたします。
既にホームページ作成された現行HTMLサイトを維持しながら、サブフォルダーにワードプレス・サイトを新規作成。
完成後に、現行ドメインからサブフォルダーに設置したワードプレス・サイトを開くように、index.phpの変更・設置、設定変更などをレッスンしました。