5月25日 ホームページビルダー作成事例集更新作業 サイトのレスポンシブ化作業、Eメールでの指導依頼受付、フルCSSテンプレート スマホ版修復のワンポイント・レッスン、SP サイトタイプ=WordPress 2名(テンプレートの選び方など短期超入門)、Ronika WordPressテーマのカスタマイズ方法の予習。
5月26日 SP WordPress 1名、WordPressテーマ 1名、クラシック20 フルCSSテンプレート・ワードプレス・SPのどれで作成するかの検討、クラシックWordPressテンプレート 1名、HTML 1名、iTunesへのリンク、YouTubeの埋め込み、固定ページの編集方法、SPでの表編集、URLエディターの使い方、アイキャッチ画像の使い方、eshop2の使い方。
5月27日 WordPressテーマ 2名、SP 1名、クラシックWordPressテンプレート 1名、メディアの追加方法、サイト名の変更、WP Tilesモバイル表示切り替え、テキストボックスパーツの追加と配置、ブログの投稿。
5月28日 20 SP 2名、ワードプレス・テーマ 1名(ワードプレス教室サイト作成レッスン)、SPの入門、サイドバーの幅設定、位置設定
5月29日 日曜日のため通常授業はなし。休日出勤してのホームページ作成代行作業。スマホでの表の表示方法など。
5月30日 静岡県の生徒さんへメールでの技術指導、作成代行作業中間報告、20 SP ワンポイント・レッスン(SEO, グーグルSearch Consoleへのサイト登録)、クラシックWordPressテンプレート 1名、WP Insertプラグインの導入と使い方レッスン。
5月20日:ホームページビルダークラシックWordPressテンプレート 1名、WordPress教室サイト作成レッスン 1名、HTML 1名でした。レッスンでは、ドメインの移管手続き(1-man.net からムームードメイン)、テーマの購入と導入、OCN PageOnから、さくらインターネットへの移行時のトラブル解決、また、ホームページ作成無料相談会の実施(千葉県から)、電話でのお問合せ対応、ホームページ作成代行の見積もり作成作業など。
5月21日:問い合わせフォーム修正(ホームページ作成代行追加作業として)、時間外マンツーマン指導(divを使ってのレスポンシブ化)
5月22日:ホームページビルダー20SP入門講座開催
5月23日:ホームページ作成代行作業、フルCSSテンプレート レッスン 1名、送信ボタンの設置、ホームページビルダー作成事例ページのレスポンシブ化開始
5月24日:WordPressテーマ 1名、クラシックWordPressテンプレート 1名、SP WordPress 1名、Enhancing CSSによるスタイル調整、css font-sizeの使い方、WordPressユーザーの追加作成、生徒さん作品のホームページビルダー作成事例への追加掲載
5月17日 クラシックWordPress 1名、WordPressスクール サイト作成レッスン 2名、フルCSSテンプレート 1名、レッスンでは、投稿の新規作成、固定ページの編集、Moreタグの使い方、共通部分の同期、サイト管理情報のリセット、スマホページへのリンク復活、XMLサイトマップの作成などを扱いました。
5月18日 定休日 午前中に神奈川県運転免許試験場で免許更新。午後から休日出勤。イラストレーターでの原稿作成代行作業、ホームページビルダー20SP入門セミナー申込受付、ホームページ作成代行お問合せ、短期集中コースのご予約受付。
5月19日 20SP 1名、HTML 1名、WordPress 1名、クラシックWordPress 1名、メニュー項目の編集、URLへのリンク設定、GIMPの使い方、プレビューの使い方(リンクの確認)、表の挿入、編集、a と h1の位置、ホームページ作成代行事務連絡、Custom Post Type UI、WP Ultimate Post Gridワードプレス・プラグインの使い方調査、Website Explorerの使い方、SPでのロールオーバー実現方法調査、jQuery Lightboxの使い方調査などをしました。
5月14日 HTML 1名、SP 1名。15日ホームページビルダー教室の定休日、 16日 HTML 1名、フルCSSテンプレート 1名、WordPress教室サイト作成レッスン 1名、ホームページ作成無料相談会 3名(フルCSSテンプレート、ワードプレスなど)。レッスンでは、HTML入門、TABLEの構造、リンク設定、画像の挿入、サイトの作成、ホームページビルダー・プラグインの無効化、TABLEの幅属性、水平線のスタイル設定、ボーダーのスタイル設定、letter-spacingの使い方、最大アップロードサイズ変更(ワードプレスのメディア ロリポップのPHP設定にて)、メディアの一括削除方法などを扱いました。
また、授業の予習としてLightweight Grid Columnsというワードプレス・プラグインを試用しました。
ホームページビルダー教室、本日は授業前にDropboxを無料版から有料版にアップグレード(Paypal支払い 生徒さんからのご要望の実現方法の技術調査が増えてきたため、教室内のスタッフが使用するパソコン間での共有と、ワードプレスサイトのバックアップストレージとして)、ワンポイント・レッスン予約受付、ホームページ作成無料相談会予約受付の対応をしました。本日の生徒さんは、クラシックWordPressテンプレート 2名(スカイプによる遠隔授業含む)、WordPress教室サイト作成レッスン 1名でした。レッスンでは、旧サイトの引っ越し(1-man.netからロリポップへ、またドメインのムームードメインへの移管の検討開始、AuthCodeの問い合わせ、新規投稿の作成、GIMPによる画像の合成、ウェブアートデザイナーからPNG画像の保存、画像のWordPressへのアップロード、hpbダッシュボード経由でのワードプレス・メニューの追加、プラグインの追加(Image Wigdet、Enhancing CSS)、bodyの背景色の変更、見出しの使い方、などを扱いました。
5月11日:楽天RMSランキング 1名、WordPressテンプレート 1名、フルCSSテンプレート 1名、SP WordPress 1名、クラシックWordPressテンプレート 1名(遠隔授業)
5月12日:フルCSSテンプレート 1名、WordPress教室サイト作成レッスン 1名、SP WordPress 1名、独自HTML 1名、クラシックWordPress 1名、ホームページ作成無料相談会 1名。
授業では目玉商品、レフトナビゲーション、カテゴリーの追加と整理、投稿の新規作成、検索順位、固定ページの追加とリンク、PDFの埋め込み(プラグインの使い方)、リストパーツの使い方(SP)、スマホのメニュー修復、グリッド(div)の定義、画像のレスポンシブ化、画像の横配置(SP)、メディアのアップロード上限変更(php.ini)、写真販売追加モジュールの検討、スタイル修正、下書きの使い方、cursor:pointerの使い方などを扱いました。
NPO法人のホームページ更新作業、ホームページビルダー作成事例の更新作業も行いました。
ホームページビルダー教室、今日のレッスンは、クラシックWordPressテンプレート 3名、ワードプレス教室サイト作成レッスン 1名、20 SP WordPress 1名でした。授業では、WP Content Copy Protection & No Right Clickワードプレス・プラグインの使い方(右クリックの禁止)、グーグルSearch Consoleの使い方、Chrome Developers Toolの使い方、拡張CSSプラグインの使い方、メニュー、サイドバーの削除、固定ページ、リスト、アンカーの使い方、投稿の作成、2段組みの作り方、固定ページへのリンク設定、コラムパーツの修復、header.entry-header, pointer-eventsの使い方、EC-CUBE、WP Olive Cartの調査、などを扱いました。その他、ホームページ作成無料相談会へのお申込み受付、ホームページビルダーとジオシティーズに関するお問合せなどがありました。
5月6日:
ホームページビルダー20 SP 1名、クラシックWordpress 1名、ホームページ作成無料相談会1名実施。無料相談会申込受付。授業では、サイトの新規作成、アイキャッチ画像の解除、外部リンクの設定、メニュートグル(スマホメニュー)の修復。
5月7日
ホームページビルダー教室へのお問合せ対応、ホームページビルダーSP 1名(サイトの非公開、ヘッダー画像の編集=ウェブアートデザイナーの使い方)、無料相談1名実施(HTML編集)
5月8日
完全オフ。横浜市鶴見区内のウォーキングツアーへ参加。
5月9日
SP 1名(サイトタイトルの編集、各種スタイルの設定)、フルCSSテンプレート 1名、XMLサイトマップの使い方、スカイプレッスンの問い合わせ、ワードプレス教室サイト作成レッスン eshop2カートのスタイル設定、cursor:pointer;の使い方
4月29日より本日5月5日まで、ホームページビルダー教室はGW休暇をいただきました。
4月29日は休日出勤して、先日納品したホームページ作成代行の追加研修を行いました。CGIによる問い合わせフォームの使い方を指導しました。GW中に千葉県からお越しになる方のレッスンの下準備、翌日の出張レッスン(川崎市)準備、静岡県の生徒さんへのSEO対策指導書の作成(途中)などを行いました。
翌30日は、午後から出張レッスンです。自宅からJR横浜線で町田まで、久しぶりだったので少し散歩しました。小田急線に乗り換えてお客様宅へ訪問しました。ホームページビルダー(11で作成して17で更新されている)サイトの整理をしました。また、夜は時間外マンツーマンレッスンをホームページビルダー教室で行いました。
5月1日は、お昼は、鶴見区獅子ヶ谷にある「みその公園 横溝屋敷」を散策しました。教室へ立ち寄り、SEO指導書作成の残りを行いました。スカイプレッスンの予約を受け付けました。
翌2日は、千葉県からの生徒さんとマンツーマン指導。以前からホームページビルダーでサイトを作成・更新されていらっしゃいます。このほどスマホ対応(レスポンシブ・デザイン)のレッスンを行いました。
翌3日は完全オフ。
4日は、ホームページ作品事例集の更新、BackWPupワードプレス・プラグインの試験、生徒さんのワードプレス・サイトのスタイル設定の調査などを行い、夜は、スカイプレッスンを実施しました。
本日5日は、進行中のホームページビルダー20でのホームページ作成代行作業(フルCSSテンプレート使用)です。施工事例紹介ページをレスポンシブデザインにすることが目標です。
明日6日より、通常授業に戻ります。