ホームページビルダーSP唯一の解説本の「できるホームページビルダー」にしたがって、Twitterタイムライン・パーツを使ってみました。
本とTwitterの画面が異なっています。(Twitterのほうは、どんどん新しくなっていくでしょうから、本と今日時点の画面が異なるのは、しかたありません。)
適当に、Twitter画面を操作して、HTMLコードを得て、パーツに貼り付けました。
次のエラーとなり、処理が完結しません。
「Twitterのサイトから取得したウィジェットのコードをテキストエリアに貼り付けてください。」
ホームページビルダー教室の生徒さんが作成中のSPサイト(サイトタイプ=WordPress)
Yahoo!地図を埋め込んでも、地図データが表示されない現象に悩まされています。
問題解析ようにサイトのデータをエクスポートしてもらい、教室のパソコンで再現、調査しています。
また、ホームページビルダー教室で作成したSPワードプレスサイト
http://www.hpb20sp-wp.com/acaaa/
では正しく表示できています。
次のCSSが邪魔していうようです。(style.css)
img {
max-width: 100%;
height: auto;
}
http://xn--yckq0d0ae4azfrgce.net/SP-samples/1/
ホームページ作成ソフト ホームページビルダー20 SP (サイトタイプ=通常)の機能を実演、検証するために、試験サイトを開設しました。
ホームページビルダー20(クラシック フルCSSテンプレート)を使って、グーグルマップをページに挿入。
しばらく前よりGoogle Map APIの登録が必要となっているらしい。
ホームページビルダーで新規にサイトを作成して試してみました。
エラーが発生しました!と表示されます。
このページはGoogleマップを正しく読み込まれませんでした。JavaScriptコンソールで技術情報をご確認ください。
ホームページビルダー教室の生徒さんに聞いた話では、このGoolgeMapの問題をジャストシステム社に問い合わせても、他社(グーグル)のことなので、答えられないとのこと。
ホームページビルダー教室では、代替案を指導しています。
ホームページビルダー20SPテンプレートで追加された機能にアイテムギャラリーがあります
- アイテムリストを指定
- アイテムデータの追加・変更・複製・削除
- アイテムデータの変更画面では、
- 画像、小さい画像、アイテム名、アイテム説明、リンク先URL、値段、値段補足(前)、値段補足(後)、カテゴリーの指定が可能
Bizメール&ウェブ ビジネス(NTT Communications)
・CGIスクリプトファイルは”cgi-bin”ディレクトリに設置
・cgi-binディレクトリにはスクリプトファイル以外のファイル(htmlファイルなど)は設置しない
千葉県からホームページビルダー教室へお越しの生徒さん、レンタルサーバーをBizメールに移行して以来、CGIが動作していなとのことで相談にみえました。現在、ホームページ上では、お問合せを受け付けていない状況です。
日本IBM時代、ホームページビルダー開発責任者だった頃に、追加した機能に「どこでも配置」があります。
続きを読む →
ホームページビルダー クラシックのワードプレス・テンプレートにはウィジットを配置するために必ずサイドバーという領域が左右どちらかに配置されています。
ホームページビルダー.net 変更前
本サイト ホームページビルダー.netではサイドバーが左側に配置されているテンプレートを使って作成しました。
style.cssを変更することにより、左右を入替えました。
ホームページビルダー.net 変更後
ホームページビルダー20 SPの文字属性の使い方
属性名
なし
強調
重要
コメント
タイトル
引用
言葉の定義
省略
サンプル
キーボード
コード
変数
下付き
上付き
文字段落属性の管理
属性名 識別子
強調 em
重要 strong
コメント small
タイトル cite
引用 q
言葉の定義 dfn
省略 abbr
サンプル samp
キーボード kbd
コード code
変数 var
下付き sub
上付き sup
文字段落属性の追加
対象 文字・段落
属性名
識別子