ホームページ・ビルダー19パーフェクトマスター

先日アマゾンに注文した「ホームページ・ビルダー19パーフェクトマスター」が本日到着しました。

ホームページビルダーSPの説明は、サイトタイプ=通常版のみと限定的。クラシックのフルCSSテンプレートは紹介程度の記述。大半は、独自の方法のHTML/CSSサイト作成の解説のようです。

SPであれクラシックあれ、ワードプレス・サイトを作成されたい方には、無用の解説本だと思います。

ホームページビルダー・ビルダー19パーフェクトマスター

できるホームページビルダー(インプレス)の変遷 

ホームページビルダーのバージョンアップと同時に出版されている解説本「できるホームページビルダー」 ホームページビルダーの書籍セット、バリューパック、ビジネスパックに同梱もされているので、使い方の参考に、ご覧になっている方もいらっしゃるかと思います。 最近の各バージョンの注意点をまとめます。

できるホームページビルダーの変遷(15~19)
できるホームページビルダー15
 かんたんページ作成ウィザードでホームページを作成していきます。フルCSSテンプレートの前身であるフルCSSプロフェッショナルテンプレートは紹介程度の記述となっています。
 できるホームページビルダー16
 フルCSSテンプレートを中心に解説しています。今でもフルCSSテンプレートの入門書としては最適なものでしょう。(ホームページビルダー19クラシックではスマートフォン対応がレスポンシブ・デザインとなったので作成方法は異なります。)
 できるホームページビルダー17
 バージョン17で新たに搭載されたワードプレス・テンプレートを中心に解説。ホームページビルダーサービスを前提に説明しています。
 できるホームページビルダー18
 ワードプレス・テンプレートを中心に解説。ホームページビルダーサービスを前提に説明しています。バージョン18の新規のJQueryフォトモーションの紹介も含まれています。ホームページビルダー19クラシック ワードプレス・テンプレートの入門書としても使えます。
 できるホームページビルダー19
 ホームページビルダー19の新機能である SP サイトタイプ=通常 (すなわちワードプレスではない) の入門書となっています。

まとめ: 現時点では ホームページビルダー19 SP WordPressの入門書はないようです。

よくわかるホームページビルダー17 (FOM出版) の使い方

「よくわかるホームページビルダー17」 

FOM出版(富士通エフ・オー・エム株式会社)発行の

ホームページビルダー教室で調査した限り、バージョン13の頃から大きく内容は変わっていません。

フルCSSテンプレートに関する記述は20ページ弱のみ。ワードプレス・テンプレートに至っては、10行に満たない紹介文のみ。

ワードプレス・テンプレートの使い方の勉強には役に立ちません。

よくわかるホームページビルダー

 

ちなみに、ホームページビルダー18版は出版されていないようです。「 よくわかるホームページビルダー19」はでるのでしょうか?