ホームページビルダー教室の今日一日です。いつもより早く出勤。まずはホームページ作成代行の打ち合わせ(フルCSSテンプレート使用)、NPO法人アースエコのホームページ更新(スマホ対応方式の変更)、ホームページビルダーSPの技術調査(アイテムギャラリーの使い方、アイテムのサイズ指定)などをしてから授業に臨みました。本日の生徒さんは、20SP 通常 1名、WordPress教室サイト作成レッスン 3名でした。授業では、サイト名の変更、マルチドメインの使い方、ムームードメイン(.tokyo)の取得、ロリポップ・レンタルサーバー専用ページの使い方、転送設定の追加、アクセス制限、サイトの公開、投稿の更新、投稿記事一覧の設定、スマホメニュー表示の修理、などを扱いました。
時間外はクラシックWordPressサイトのリニューアルに関してホームページ作成無料相談会をスカイプ経由で行いました。
ホームページビルダー20教室の本日の生徒さんは、20SP WordPress 1名、クラシック フルCSSテンプレート 2名、WordPressスクール サイト作成レッスン 4名でした。レッスンでは、ホームページビルダーサービス上の練習サーバーへSPからWordPressサイトの公開、データの反映、投稿の新規作成、メディア(写真)の配置、CGIへのパス修正、カスタムメニューの更新、メニュー項目、padding-left, padding-right調整(拡張CSSの使い方)、投稿記事一覧の設定、固定ページの編集、カスタム投稿タイプの追加、ページの変更の使い方、CSS position, z-indexの使い方、WordPress設定(gmoserver)、WordPressサイトのサーバーからの復旧作業、サイトのエクスポート・インポートの使い方などを扱いました。
通常授業後は、スカイプ経由での遠隔ホームページビルダー20レッスン、またホームページ作成無料相談会の申込受付、ホームページビルダーサービスに関する受付対応、ホームページ作成代行(スマホ対応、問い合わせCGI追加)の仮納品、NPO法人アースエコのホームページ更新(フルCSSテンプレート)を行いました。
ホームページビルダー20教室の本日の生徒さんは、20クラシック・フルCSSテンプレート、クラシックWordPressテンプレート、WordPressでのサイト作成でした。授業では、サイトの更新、duplicate postsプラグイン再インストール→状況が解決せず代替プラグイン post duplicator 2.16の導入と使い方、widgetize pages light, wordpress popular posts, scroll back to top, wp list pages by custom taxonomyプラグインの開設、導入、調査、moreタグの使い方実演、WordPressとFacebook, ツイッターの連携、テンプレートからWordPressサイトの新規作成、ウェブアートデザイナーによるヘッダー画像の編集、通常サイトからWordPressへの作り直し開始、スカイプ経由でのホームページ作成無料相談会は、音声品質により延期。Echo / Sound Test Serviceの利用をご案内しました。
今月の傾向は、ホームページビルダー20SPが簡単だと店頭(量販店? ヨドバシカメラ?)で実演を見て購入。すぐに挫折、ホームページビルダー教室へお越しになるという方が増えてきました。皆さん、東京都から通っていただいております。
ホームページビルダー20・ワードプレスの教室の土曜日は、クラシック フルCSSテンプレート 1名、クラシックWordPress テンプレート 1名、WordPress教室レッスン 1名、20SP 1名でした。その他、ショッピングカートの実現に関する相談、ホームページ作成代行作業(スマホ対応)、SPでのスムーズスクロール方法の実証実験、ホームページ作成無料相談会の開催、その他問い合わせ対応などをしました。
日曜日は、今月末が納期のホームページ作成代行の作業です。スマホ対応やCGI(メールフォーム さくらインターネット)の主な作業内容です。合間をぬって、ホームページビルダー20SPの無料相談会、WordPress作成代行の質疑応答と打ち合わせなどもこなしました。
作業後は、JR鶴見近くで夕食をとってから、六角橋にある古着屋さんで買い物をしてから帰宅しました。
ホームページビルダー教室無料相談会実施中
ホームページ作成無料相談の際に、WordPressレッスンとしてワードプレス投稿の新規追加を実演
メディアのアップロードと投稿への追加も実演

ホームページビルダー20教室の本日の生徒さんは、20 SP 1名、フルCSSテンプレート 1名、WordPressスクール サイト作成レッスン 1名でした。本日のレッスンは、ページのSEO設定(キーワードの使い方)、meta descriptionのレビュー、グーグル サーチ コンソール、アナリティクスの使い方を生徒さんのサイトを使ってのレッスン、ライブドア・ブログのアクセス解析入門、サイトの新規作成とページ編集、サイト公開、SP HTMLソースパーツへクラシックからHTMLのコピー、見出しの背景色の変更、テキストボックススタイル変更、パーツの構成要素、などを取り扱いました。
その他、スカイプでのレッスンのご予約確認、ワードプレス無料相談会実施、「はじめてWeb」でのJimdo使用のホームページ作成開始などを行いました。
ホームページビルダー教室、2日分の日誌です。生徒さんは、ホームページビルダー20SP 2名、クラシックWordPress 2名、WordPress教室レッスン 1名、SP WordPress 1名、フルCSSテンプレート 1名でした。授業では、テンプレートからの新規作成、文字編集、パーツの追加、段落標準のスタイル変更、パーツのスタイル、マージン設定、ウェブアートデザイナーの使い方、アンチエイリアスの使い方、文字の使い方、文字サイズの変更、ラジオボタン項目の追加、お問合せフォームのプロパティ、ワードからの貼り付け、画像の横配置、フリー素材(クリップアートファクトリー)の使い方、jWMFからGIF画像の保存とページへの貼り付け、アイテムギャラリーの使い方、Google地図パーツの追加と設定、Chrome+拡張CSSプラグイン、dl, dt, ddの使い方、a:hover, text-decorationの使い方、トップページの構成相談、キャンバスの保存(ウェブアートデザイナー)、Jetpackプラグインの使用登録、パブリサイズの使い方、カスタム投稿タイプの追加、Biz Calendar設定、スカイプレッスン準備、グーグル Search Console, Analyticsの設定などを扱いました。
またホームページ作成無料相談会の実施、お申込み受付、スカイプレッスン新規打ち合わせなどがありました。
ホームページビルダー教室の今日一日です。まずは済生会横浜市東部病院へ定期検査のため通院です。そこからは横浜市営バス155系統鶴見駅東口行きで佃野バス停まで乗車しました。ホームページビルダー20SP入門セミナー申込受付、ホームページ作成無料相談会受付、スカイプ遠隔授業の予約受付などをして、教室での授業は、フルCSSテンプレート、WordPressスクール サイト作成レッスンを扱いました。ページの差し替え、フルCSSテンプレート編集時の注意点、画像のコピーと貼り付け、divタグの使い方、EnhancingCSSワードプレス・プラグインによるスタイルの上書き、サイトの公開とデータの反映、固定ページの入れ替え(スラッグの注意点)、Redirectionプラグインの使い方を扱いました。
19日土曜日の生徒さんは、ホームページビルダー20 SP WordPressスクール サイト作成レッスン 1名、クラシックWordPress 2名でした。ウェブアートデザイナーでの縦書きフォントの注意点と使い方、ムームードメインでの独自ドメイン取得などを扱いました。翌20日の日曜日は完全オフにしました。今日は、午後から休日出勤して、進行中のホームページ作成代行作業を本格的に開始しました。スマホ対応がメインの課題です。
ホームページビルダー20SP入門講座 3月開催分は講師 鎌田裕二の都合により中止とさせていただきます。ご不便をお詫びいたします。代わりに4月17日(日)に開催いたします。ホームページビルダー20の唯一の解説本であるインプレスの「できるホームページビルダー20」では触れられていないSPでのWordPressサイト作成の入門セミナーです。ホームページ作成初心者の方に最適です。