ホームページビルダー教室 連休明けの今日は、授業のキャンセルが続きました。ワードプレス・テンプレートの生徒さん1名とのワンポイント・レッスン(ワードプレスにインストールとサイトの公開)、5月17日開催予定のホームページビルダー19SP入門セミナー参加申し込み受付と申込状況をホームページビルダー.netへの反映をしました。
『何でも相談できる駆け込み寺』 日本IBM出身 ホームページビルダー元開発責任者 鎌田裕二
ホームページビルダー教室 連休明けの今日は、授業のキャンセルが続きました。ワードプレス・テンプレートの生徒さん1名とのワンポイント・レッスン(ワードプレスにインストールとサイトの公開)、5月17日開催予定のホームページビルダー19SP入門セミナー参加申し込み受付と申込状況をホームページビルダー.netへの反映をしました。
ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは ワードプレス・スクール1名、ワードプレス・テンプレート 1名、HTML/CSS 1名、フルCSSテンプレート1名でした。 うち一名は、ホームページビルダーでの更新が不能になり固定ページもWordPressダッシュボードで更新することになったばかりの生徒さんです。 授業では、固定ページの編集、PS Disbale Auto Format、Duplicate Postsワードプレス・プラグインの導入と使い方、モバイルファーストのデザインメソッド、ウェブアートデザイナーの使い方(バナー画像の作成、切り抜き、影効果)、共通部分の同期、などを扱いました。また、生徒さんからワードプレス・プラグインの開発を受託しました。 授業外では IE=edge IEバージョンでのレンダリングの技術調査を行いました。 教室システム、バージョン19に関するお問い合わせ1件、ワンポイント・レッスンのご予約2件、ホームページ作成無料相談会のお申込み1件、ホームページ作成作業費用の回収などをこなしました。 パソコン教室のPCを一台不調のため週末に初期化しました。今朝は、ホームページビルダー19のインストールとアップデートを行いました。また日曜日のホームページビルダー19SP入門セミナーのために、ホームページビルダーサービスのWordPress設定もしました。
ホームページビルダー教室 本日日曜日は定休日です。 午後からは進行中のホームページ作成代行作業をしました。 千葉県のお客様からのご依頼です。ホームページビルダーSPでのワードプレス・サイトの作成です。 レンタルサーバーはお客様が用意したロリポップのものをお借りしての作業です。 先日、文書と電話会議でいただいたご要望の実装作業を行いました。
ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは ワードプレス教室レッスン 2名(内1名は、ホームページビルダー19クラシックでのワードプレス・テンプレートです。) 授業では、サイトの作成作業の進行、ワードプレス・サイト、テンプレート選択、サイトの公開、ブログ投稿と全体像の入門実技、ホームページビルダーの購入相談を行いました。 ホームページビルダー19SP入門講座のお申込み受付、これで4月開催分は満席となりましたので、5月に一回追加開催するうことにしました。ホームページビルダーSPでのフェイスブックページの埋め込みに関して、京都からお問い合わせをいただきました。授業後は、進行中のホームページ作成代行作業でお客様と電話での打ち合わせでした。 明日は、土曜日ですので午前10時に教室が始まります。 パソコン教室キュリオステーション横浜鶴見つくの店 鎌田裕二
ホームページビルダー教室の今日一日です。今日の生徒さんは、フルCSSテンプレート 1名、ワードプレス教室レッスン 1名でした。授業では、YouTube動画の埋め込み、固定ページの編集などを扱いました。 NPO法人アース・エコのホームページ作成代行(更新)(バージョン16のフルCSSテンプレートで作成して、現在はバージョン18で更新中)、ホームページビルダー19SP入門セミナー申込受付、受付状況ホームページの更新、ホームページ作成横浜.comへの相談事例追加(投稿)、無料相談・体験の実施(埼玉県からお越しのお客様)、モバイルフレンドリー(スマホ対応)可作業の見積もり依頼、ホームページビルダーSPで作成したエステサロンの集客のお悩み相談などに対応しました。
本日は第3水曜日。ホームページビルダー教室は定休日でした。 今朝は、自宅から直接、埼玉県飯能市へ。横浜線、東横線、副都心線、西武池袋線を経て向かいました。 ホームページビルダーの出張レッスンで生徒さんのところへ伺いました。 ホームページビルダー19クラシック フルCSSテンプレートで、ジオプラス上にサイトの公開に挑戦されていらっしゃたそうですが、画像が表示されないなどの現象でお困りでした。サイトの修復作業をして、更新方法をレッスンしました。 授業後は、飯能駅から東横線直通にちょうどタイミングよく乗ることができました。武蔵小杉で南武線に乗り換えて教室へ戻りました。 教室では、無料見積中のホームページ作成代行の試作を作成しました。
ホームページビルダー教室 日曜日の今日は 定休日。通常授業はお休みです。 ホームページビルダー19SP入門セミナーを開催しました。片道2時間かけてご参加いただき感激しております。SPのサイトタイプ=WordPressでのサイト作成の入門実技です。実際にサーバーに公開して、hpbダッシュボードから投稿の新規追加、サイドバー設定などをご体験いただきました。) 教室には12時前から16時過ぎまで滞在しておりました。セミナー以外に、現在進行中のホームページ作成代行(ワードプレス・サイト)のお客様との質疑応答(メール)をこなしました。 夕方は、自宅に戻り、先週緊急入院した家族のお見舞いに、国際親善総合病院(横浜市泉区)へ自動車で往復しました。その後は家事をこなしています。 本日の日誌は、自宅書斎のパソコンで作成しています。ホームページビルダーは使っていません。ブラウザーが必要なだけです。ワードプレス・サイトだからできることですね。
22日に開催予定の ホームページビルダー19入門講座 SP vs クラシック
お席にまだ余裕がございます。明日21日の17時までお申込みを受け付けております。
「できるホームページビルダー19」などのSP解説本では、ほとんど触れられていない、ワードプレス・サイトの作成・公開をご体験いただけるセミナーです。
日本IBM出身ホームページビルダー元開発責任者で、現在はホームページビルダー教室を主宰している鎌田裕二が講師を務めます。
本日の生徒さんは、ホームページビルダー19 SP WordPress 1名、 ワードプレス・テンプレート 1名、HTML/CSS 1名、フルCSSテンプレート 1名、ワードプレス教室サイト作成レッスン 1名でした。授業では、送信ボタンのスタイル設定、メニューとページタイトルの分離、アメブロへの自動投稿、Rank Reporterの使い方(検索順位測定)、ロリポップ レンタルサーバーの支払い、ワードプレス・ユーザーの追加などを扱いました。 明日の日曜日は定休日です。久しぶりに休日出勤は控えて、都内へ散歩に出かける予定です。