ホームページビルダー20 変更点 サイトの設定

ホームページビルダー20(来月上旬発売開始)、実物に触れることはまだできませんが、公開されている情報から20での変更点を紹介します。サイトの設定画面が強化されたようです。

まずこちらはホームページビルダー19SPでのサイトの設定画面です。

ホームページビルダー19SPサイトの設定

 

こちらはホームページビルダー20SPのサイトの設定です。

ホームページビルダー20SPサイトの設定 

レイアウトパーツの表示で指定できる項目が増えているようです。

  • ヘッダー
  • フッター
  • コンテンツヘッダー
  • パンくずリスト
  • レスポンシブデザイン

を指定することができるようになります。

ホームページビルダー20教室の一日 さくらインターネットマルチドメイン設定

ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは 19クラシックWordPressテンプレート 1名でした。授業では、さくらインターネットでもマルチドメイン設定、WordPress簡単インストール、WordPressダッシュボードの使い方(一般設定、WordPress アドレス (URL)、サイトアドレス (URL)の変更)、ホームページビルダーからサイトの公開、hpbダッシュボードの有効化、ダッシュボードのURL変更、などを扱いました。

ホームページ作成無料相談会の実施、ホームページ作成説明資料作成代行の日程変更打ち合わせ、ホームページ作成代行(WordPressサイト)作業のお客様との打ち合わせ、ホームページビルダー20ビジネスパックの予約、遠方からの集中授業の申込問い合わせ対応を行いました。

hpbダッシュボードの使い方 ホームページビルダー20教室の一日

ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは、HTML 1名、WordPressスクール 1名、ホームページビルダーWordPressテンプレート 4名(含む19クラシック)、フルCSSテンプレート 1名でした。授業では、ページ編集(編集優先と表示優先)、ファイル名のルール、フォームと入力部品、改行の注意点、TinyMCE Advanced(表の編集のため)ワードプレス・プラグインの導入、WordPress4.3への更新、固定ページの編集、投稿から固定ページへ内容の移動、サムネイルをクリックで拡大表示、ユーザー権限について、サイトの公開、データの反映、ウェブアートデザイナーでの画像の回転、hpbダッシュボードの使い方、Google Analyticsへの登録、Google Search Consoleの使い方、パーマリンク設定とは、スラッグの使い方、表の削除、フルCSSテンプレートへのイメージマップの追加、共通部分の同期などを扱いました。

その他、ホームページビルダー教室からWordPressに関してのお問合せ対応、WordPress Themeの問題報告やりとりなどをこなしました。

明日から通常授業@ホームページビルダー20教室

ホームページビルダー教室の夏休みは今日で終わりです。

昨日までは、休みを満喫していましたが、本日は休日出勤して様々なデスクワークをこなしました。

ホームページビルダー19SP入門セミナー(2名)申込受付対応、レッスン内容へのお問合せ対応、WordPressテーマの更新、進行中のホームページ作成代行作業(クラシックWordPressテンプレート改造して使用中)などをこなしました。

ホームページビルダー20教室 夏休み 8月13日~17日

ホームページビルダー・ワードプレスの教室は

明日8月13日(木)~17日(月)の間は夏休みとなります。

授業・無料相談会の再開は18日(火)12時~となります。

明日13日(木)は、ホームページビルダー19SP入門講座の開催日です。

JQUERY LightBox ホームページビルダー20教室の火曜日

ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは、ホームページビルダー19クラシックのWordPressテンプレート 2名、フルCSSテンプレート 1名、WordPressスクール 1名でした。授業では、プラグインの調査(WP Role Manager, Adminimize)、検索順位測定(Rank Reportr)、コメントをゴミ箱へ移動、デフォルトの権限グループについて、メディアの挿入時のサイズ指定、wp-jquery-lightboxの導入と有効化、ホームページビルダー19のアップデートモジュールの導入、サイトの再作成、ナビゲーションメニューの作成、サイトの確認、ページの複製、リンクの挿入、ファイル名の変更、all in one SEO, Contact Form 7 ワードプレス・プラグインの更新、.widgetクラスのスタイル設定(padding)、固定ページの編集、などを扱いました。

レッスン以外では、ホームページ作成無料相談会の実施、ムームードメインにて新たな独自ドメイン(.yokohama)の取得、DNS変更(ロリポップ)、ロリポップサーバーにて独自ドメインの設定、NPO法人アースエコのホームページ更新、WordPressテーマの問題判別・報告などをこなしました。

表示モード・編集優先 ホームページビルダー20教室の土曜日

ホームページビルダー・ワードプレス教室 本日の生徒さんは ホームページビルダー19クラシックWordPressテンプレート 2名、WordPressスクール 1名でした。 授業では、ページの追加、投稿タイプの追加、ページへ追加、投稿記事一覧の削除、メニュー構成とページ一覧の関係、表示モードの切り替え(編集優先)、index.htmの復旧、JQueryを使ってのZoom表示(WordPressプラグイン)、インフォメーション・グラフィックスの書籍紹介、グーグルEarthのデータ形式(KML)、YouTube動画の投稿への埋め込みなどを扱いました。

授業前には、PHP Execution, Super Zoom Galleryワードプレス・プラグインの実験、ホームページ作成無料相談会参加申し込みの受付をしました。

授業後は、http://www.npo-earth-eco.com/ NPO法人アースエコのホームページを更新しました。(ホームページビルダー18フルCSSテンプレート使用)

明日の日曜日は定休日です。珍しく休日出勤はせずに、上星川(横浜市保土ケ谷区)周辺の散策予定(横浜水道記念館陣ケ下渓谷公園など)です。

問い合わせフォームCGIアクセス権 ホームページビルダー20教室の金曜日

ホームページビルダー教室の今日一日です。

生徒さんは フルCSSテンプレート 1名、ホームページビルダー19クラシック WordPressテンプレート 1名でした。授業では、ロリポップ・レンタルサーバーに設置していたお問合せフォームのCGIの問題(500  Internal Server Error CGIもしくはSSIが正しく動作していません)、アクセス権の変更(ファイル転送ツール使用)、お問合せフォーム入力必須の指定、Google Search Consoleの使い方、WordPressサイトのバックアップ(ホームページビルダー)、ムームードメインDNS設定、ロリポップ マルチドメイン設定、ページ編集、デジカメ写真の挿入、などを扱いました。

授業外では、ホームページビルダー.netへ固定ページの追加(データの反映がエラーになるので、オプションを変更して何度かやり直し)、スカイプでのレッスンの予約受付、スタッフ・インストラクター研修(Onetone WordPress テーマのインストール、カスタマイズ、拡張CSSでのスタイル変更、文字サイズの変更)、パソコン教室横浜.netの更新作業などをこなしました。

 

ホームページビルダー20教室の日曜日 スカイプでのレッスン

本日、日曜日は定休日です。できるだけ仕事をせずに休養日としました。夕方に、スカイプでの遠隔授業の約束がありましたので、夕方だけ出勤しました。ホームページビルダー19フルCSSテンプレートでサイトを作成されていらっしゃる生徒さんです。その他、検索順位の測定のためにRank Reporterへワードプレスの教室サイトを登録しました。

明日は祝日のため通常レッスンはお休みです。ホームページビルダー19SP入門講座の開催日です。

ホームページビルダー教室の金曜日 固定ページの編集

ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは WordPressスクール 1名、ホームページビルダー19SP(WordPress) 1名でした。授業では、ワードプレス・ダッシュボードから固定ページの編集、アンカータグのスタイル設定、拡張デスクトップを使って新旧サイトを比較しながらのサイト作成、また、SPのレッスン(フォトモーションの使い方)はスカイプ経由で行いました。

また、ホームページ作成無料相談会のお申込みがありました。

レッスンのキャンセルが数名いらっしゃり、比較的に手がすく時間のある一日でした。手がすいたとき際には、wp-school.yokohamaワードプレス・サイトの作成作業を続けました。生徒さんと同じWordPressテーマ(Onetone)を使っているワンページ形式のサイトです。一応完成しました。今後はブログへの投稿を続けていきます。