ホームページビルダー教室、本日の生徒さんは、WordPress教室サイト作成レッスン 1名、19クラシックWordPressテンプレート 1名でした。授業では、フォトモーション(カルーセル)の使い方、サイトの作成作業、WordPressテンプレート入門(テンプレートの選択、画像、本文の編集、ページの追加・削除、メニュー構成、Googleマップの挿入・設定、サイトの公開とデータの反映)を扱いました。
生徒さんからの電話での相談、ホームページ作成無料相談会受付、hpb20に関する請負仕事の電話会議、hpb20sp.com(ホームページビルダー20SP解説サイト)の更新などを行いました。また、ホームページビルダー20SPによるWordPressサイトの作成も開始(レンタルサーバーはロリポップ使用中)しました。
ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは 19クラシック WordPressテンプレート 3名、WordPressテーマ 1名でした。授業では、WordPressテンプレート入門(テンプレートの選択、文字、画像の編集、スマホページの確認、投稿とページ構成の編集、メニュー構成の編集、画像、リンクの挿入、gmailのアカウント開設、ロリポップの申込、ムームードメインでの独自ドメイン取得、コンビニでの料金支払い(GMOペパポ株式会社)、メニューにカテゴリーの設置、スラッグの意味、WordPressとフルCSSテンプレートの特徴、などを扱いました。
スカイプ授業の予約受付、横浜WordPressスクールへのAdSense広告の設置などを行いました。
明日は日曜日のため、ホームページビルダー教室はお休みとなります。
ホームページビルダー・ワードプレスの教室の今日一日です。
生徒さんのホームページ作品(クラシック19WordPress)を作品集へ追加更新しました。
19クラシックWordPressテンプレート 1名、フルCSSテンプレート 1名、フルCSSテンプレート+独自HTML 1名、WordPressテンプレート 3名、WordPressスクール 1名でした。
授業では、iPhoneの写真の投稿、サイトの新規作成(再作成)、ウェブアートデザイナーの使い方、リスト項目の編集、パンくずリスト、メニュー構成、スタイルシートマネジャーの使い方、more tagの使い方、メディアを追加、WordPressテンプレート・公開・投稿クイックツアー、などを扱いました。
日曜日の今日はホームページビルダー教室は通常授業はお休みでした。午後からホームページビルダー19SP入門セミナーを開催しました。今回の参加者はHTMLを直に編集している方、バージョン12でホームページを作成しその更新を今後もされる方のみとなり、SPの話題はまったく必要ありませんでした。急遽、内容を変更して、クラシックで、HTMLを意識しながら、フルCSSテンプレートの練習をおこないました。
夕方は、スカイプを使っての、ホームページビルダー19SPのレッスンです。サーバー環境が許せばサイトタイプ=WordPressを希望されている生徒さんです。ページの追加・削除、メニュー構成の変更、PDFを画像化して、ページ内への配置などをレッスンしました。
今日は日曜日。ホームページビルダー教室の通常授業は定休日のためお休みです。
お昼からは、鶴見区内を散策。今日の目当ては、入江川の支流です。馬場、北寺尾あたりを歩きました。
その後、教室へ立ち寄り、スカイプでのホームページ作成の遠隔授業(ホームページビルダー19SP使い方指導)を行いました。
そして、あとはゆっくりと過ごすことができました。
ホームページビルダー教室は夏休みが終わり、本日より通常授業です。
本日は、HTML 1名、クラシックWordPressテンプレート 1名、フルCSSテンプレート 2名、WordPressスクール 1名でした。授業では、イメージマップの編集、title, meta descriptioin (ページのSEO設定)の書き方、ホームページビルダー購入相談、WordPressテンプレート入門レッスン、共通部分の同期、ウェブアートデザイナーでの画像の編集、テーマの更新、WordPressテーマ開発元へ問題報告、WordPressテーマのスタイル変更調査&試作などを扱いました。都合でのレッスンキャンセルが2名、ホームページ作成無料相談会1名実施しました。
夏休み初日の13日に、ホームページビルダー19SP入門セミナーを開催しました。やや時間オーバー気味だったので、時間の割り振りを改めて整理して記録しておきます。
- 説明 45分
- 実技(前半) 60分
- 休憩 5分
- 実技(後半) 60分
- 質疑応答 10分
•ホームページビルダー19
•構成と比較検討
•ワードプレスの利点・見本・事例
•実技
SP WordPress
クラシック (差分補足説明)
- ガイドメニュー
- テンプレート選択
- サイト設定
- ワードプレス固有ページの構成
- パーツの編集 画像、本文
- パーツの追加
- ページの追加・削除・メニュー並び替え
- レスポンシブ・デザイン(スマホ対応)
- サイトの公開・データの反映
- 投稿の追加
- サイドバー設定
ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは、ホームページビルダー19クラシック ワードプレス・テンプレート 2名、WordPressスクール 1名、フルCSSテンプレート 1名でした。授業では、Google Search Consoleへのサイト登録(HTMLファイルのアップロード)、スタイルシートマネジャーの使い方(テンプレート背景色の変更)、デザイン変更の使い方、all in one SEOワードプレス・プラグインの導入と使い方、meta descriptionの設定、デモパッケージに使い方、ポートフォリオの更新、スラッグ、カテゴリーの使い方、ページのSEO設定、内部SEOなどを扱いました。
授業外では、スカイプでのリモート・レッスン(ホームページビルダー19SP WordPressでのフォトモーションの削除)、明日の出張レッスンの準備(東京都大田区)、ホームページビルダー13から19への引っ越し作業代行、ホームページビルダー19のインストールとアップデート、ホームページビルダー19SP入門講座申込対応、ホームページ作成無料相談会サイトの更新、ホームページ作成代行見積もり依頼をこなしました。
本日は、セミナーの開催日です。
(追記)
本投稿は、先日開催された、ホームページビルダー19SP入門講座での実演の一部です。ワードプレスでの投稿とはどういうことかをご覧いただくために作成しました。
今日は生徒さんは1名のみ。ホームページビルダー19クラシックのWordPressテンプレートにてサイトを作成中です。授業では、投稿内でのリンク(アンカーの設置、アンカー(ラベル)へのリンク設定)、YouTube動画の削除、埋め込み、サイズの指定方法、投稿の複製(ワードプレス・プラグインの追加導入と使い方)を取扱いました。
レッスン以外では、ホームページビルダー19SP入門セミナーの参加申し込み受付、ワンポイント・レッスンの予約受付、WordPressスクールサイトのホームページ作成作業を行いました。