本日、成人の日。ホームページビルダー教室(パソコン教室キュリオステーション横浜鶴見つくの店)の授業はお休みです。午前中から休日出勤。まずは確定申告のための事務作業です。その後は、ホームページビルダー・クラシックWordPressテンプレートでのホームページ作成代行作業(固定ページへバナー画像からのリンク、display posts listプラグインの技術調査などを行いました。また、長崎県からスカイプでのワードプレス授業のご予約を受け付けました。夕方からは音楽仲間との新年会でした。
アーカイブ
ホームページビルダー20教室日誌 meta descriptionの追加
ホームページビルダー教室では本日より新年のレッスンが始まりました。本日の生徒さんは、クラシックWordPressテンプレート 4名、WordPressスクール サイト作成レッスン 1名、フルCSSテンプレート 1名でした。本日のレッスンではall in one seo プラグインの使い方(meta descriptionの追加)、ワードプレス・テーマのカスタマイズ、CGIアクセス権の設定、サイト内フォルダのコピー、ページ削除、表の編集、行の削除、サイトの公開、ブログ新規投稿、sitemapの作成、リンクの設定、プラグインの調査(WP-Polls, Rewrite Rule Inspector)などを取扱いました。
また、CGI設置方法の問い合わせ、ホームページ作成無料相談会へのお申込み受付をしました。
ホームページビルダー20教室日誌 CGIアクセス権の設定
ホームページビルダー教室の土曜日一日の様子です。生徒さんは、20クラシックWordPressテンプレート 3名、19クラシックフルCSSテンプレート 1名、20クラシックフルCSSテンプレート 1名、WordPressスクール サイト作成レッスン 1名でした。授業では、メディアのアップロード、固定ページの編集、WP-Membersワードプレス・プラグインの試用、フィールド設定、ダイアログ設定、新規ユーザー登録の実験とカスタマイズ、CGIアクセス権の設定(問い合わせフォーム)、e-shops 2 カートの使い方、全体のレビュー、メールアドレスの設定、style属性の変更、スタイルの変更(hpb-headerExtra)、共通部分の同期、リンクの削除、サイトの確認、表示・編集優先の使い方、span構文エラー修正、pdfファイルのアップロードとリンクの作成、などを扱いました。
来月実施のホームページビルダー20SP入門セミナーの開催日時の発表、ホームページ作成代行への問い合わせ対応、横浜市内への出張レッスンを行いました。フルCSSテンプレートで作成したホームページの不具合を修正しました。
ホームページビルダー教室日誌 ムームードメイン契約手続き
ホームページビルダー教室の今日一日です。
本日の生徒さんは千葉県、相模原市、渋谷区からの方もいらっしゃいました。レッスンでは、ホームページビルダー19クラシックWordPressテンプレート 1名、フルCSSテンプレート1名、ホームページビルダー20SP サイトタイプWordPress 1名、20SP サイトタイプ通常 1名、20クラシックWordPressテンプレート 1名でした。今日のレッスンでは、ロリポップ(スタンダード・プラン)レンタルサーバーでフォルダーの作成、ワードプレスのインストール(データーベースの準備を含む)、WordPressスクール サイト作成レッスン、サイトの新規作成、テンプレートの編集、セレクターの編集、ページ編集・更新、ファイルのアップロード、見出し4と標準の使い分け、Ctrl+Enterの使い方、画像からリンク、ソーシャルボタンの配置、カスタムメニューの作成とウィジットへの配置、スタイルシートマネジャーの使い方、テンプレート・ヘッダー画像の編集(ウェブアートデザイナーの使い方応用)、ファイルから画像の貼り付け、Chromeのインストール、WordPressユーザーの追加、HTMLファイルの現行サイトからWordPressサイトへの引っ越し、ロリポップ、ムームードメイン契約手続き、マルチドメイン設定、WordPressデータ反映時のHTTP500エラーの対策、レンタルサーバーの比較検討(GMO,お名前、XServer)、ファイル転送ツールの使い方、画像パーツの使い方、ネームサーバー変更方法などを扱いました。
ホームページビルダー教室日誌 TinyMCE Advancedプラグインの使い方
ホームページビルダー教室の本日の生徒さんはWordPressスクール サイト作成レッスン 1名、クラシック・ワードプレス・テンプレート 1名でした。授業では、ブラウザー(Google Chrome アンドロイド)から履歴の消去、メニューの作成、設定、TinyMCE Advancedプラグインのフォントサイズの使い方、カレンダーウィジットのスタイル変更、グーグルアナリティクスでの結果解析、パーマリンク設定の変更などを扱いました。
ホームページビルダー更新代行のお客様からデータを預かり、内容と作業日程の約束をしました。WordPressテンプレートでのホームページ作成代行の事務連絡対応、ホームページ作成無料相談会の実施を行いました。
ホームページビルダー教室日誌 ショッピングカートの比較検討
ホームページビルダー教室の今日一日です。
本日の生徒さんは、クラシック・ワードプレス・テンプレート 3名、クラシック・フルCSSテンプレート 1名、WordPressスクール 1名、19SP WordPress 1名でした。今日のレッスンでは、ロリポップでのデーターベースの準備、WordPressの簡単インストール、サイトの公開、データの反映エラーの対処、スラッグ、カテゴリーのリダイレクト(WordPressプラグイン)、hpbダッシュボードの更新、投稿の追加作成、レスポンシブデザインの確認、ショッピングカートの比較検討(ASJ ECカート、e-shop2)、ファイル転送ツールの使い方、 ;の入力、WordPressテーマのカスタマイズ、サブドメイン設定などを行いました。
またホームページビルダーでのホームページ作成代行&研修の方から新規トラブルの相談、スカイプでのレッスン(福岡県)、ホームページビルダー作成例の追加などを行いました。明日は、しばらく休みをいただいていたホームページビルダー入門講座の開催日です。
ホームページビルダー20教室日誌 hpbダッシュボードの使い方入門
ホームページビルダー教室、本日の生徒さんは、クラシックWordPressテンプレート 3名(含む20クラシック)、ホームページビルダー20SP サイトタイプWordPress 1名、WordPress教室レッスン 1名、19SP(サイトタイプ=通常) 1名でした。授業では、最新版アップデートの確認方法、固定ページの編集、PC間の引っ越し方法、エクセル貼り付け、ページ構成の設計、サイトの新規作成(テンプレートの選択、基本情報の入力)、SPでの画像パーツの挿入、ページの削除、複製方法、投稿一覧の設定(投稿タイプなど)、hpbダッシュボードの使い方入門、プラグインの導入、WordPressサイトのインポート・エクスポート方法、リスト項目の編集、ホームページビルダー・サービスでの問い合わせフォームの設定、backup.zipのファイル転送ツールでのダウンロード、そこからのサイト回復、画像からのリンク解除、不要ページの削除、などを扱いました。
また、予習としてのWP-Membersプラグインの導入と調査、ホームページビルダー.net、パソコン教室横浜.netの更新(どちらもホームページビルダー19クラシックWordPressテンプレート)、ホームページ作成無料相談会の参加申し込み受付、メールでの指導の結果報告(margin-right問題)、新年に出す予定の、ホームページビルダー教室の広告の原稿作成作業などをこなしました。
ホームページビルダー20教室日誌 アメーバプレスPro(PLUS)
本日は、教室でのホームページビルダーレッスンはありませんでした。代わりにホームページ作成代行作業(20クラシックWordPressテンプレート使用)を勧めました。投稿タイプ、スラッグ、カテゴリーアーカイブから固定ページへのリダイレクト、カスタムメニューウィジットの評価などを行いました。その他、ホームページビルダー教室への入会申し込み予約受付、問い合わせ対応、ワンポイント・レッスン新規予約受付、アメーバプレスPro(PLUS)のホームページビルダー.netへの導入と試用を行いました。
ホームページビルダー教室の土曜日 マルチドメイン設定@ロリポップ
ホームページビルダー教室 本日の生徒さんは、ホームページビルダー14 1名(長野県)、クラシックWordPressテンプレート 2名(千葉県、新宿区)、WordPress教室レッスン 1名、ホームページビルダー20のフルCSSテンプレート 1名でした。授業では、フォントスタイルの属性(<SPAN>の使い方)、serif san-serifの使い方、空白セルに空白コードを自動挿入の意味、テンプレートの修復、ウェブアートデザイナーの使い方、ロリポップ(連タールサーバー)の申込、ムームードメインでの独自ドメイン取得、マルチドメイン設定、子テーマの作成方法、スタイルの変更、セレクターの編集などを扱いました。
ホームページビルダー20教室日誌 楽天RMS
ホームページビルダー教室の今日一日です。教室での授業は、ワードプレス教室サイト作成レッスン 2名でした。ホームページビルダーのアップデート、グーグルマップの挿入、グーグルアナリティクスへの登録(新しいプロパティを追加、All in One SEOプラグインへトラッキングコードの設定)、ロリポッププラン変更方法の調査、ファイル転送(FTP)パッシブモードの使い方、ホームページビルダー20SP入門編などを扱いました。
新規入会のご予約、お問合せホームページ作成代行のフォローアップ(メール)、楽天RMSの件でフォローアップ(メール)、ホームページビルダーSPワードプレス授業のアフターフォローなどを行いました。