財務省ホームページ www.mof.go.jp サイバー攻撃?

ホームページビルダー教室の帰り道
夕食に寄った。普段は見ないテレビが流れていた。
財務省のページがサイバー攻撃にあい、いまでも見れないとのこと。
自宅に帰りさっそくみてみたが
 
www.mof.go.jp

このウェブページにアクセスできません

ERR_CONNECTION_TIMED_OUT
 
となってしまう。セキュリティはホームページビルダー教室の生徒さんにも指導しています。

ホームページビルダー20教室日誌 ロリポップ大量メール配信問題

ホームページビルダー教室、本日の生徒さんは、20クラシックWordPressテンプレート 3名、WordPressスクール・レッスン 1名、19SPワードプレス 1名でした。本日のレッスンでは、ホームページビルダー教室のパソコンへWordPressテンプレートサイトのインポート、ミニバードNetowlでのデータベース準備、ホームページビルダー20クラシックからワードプレスのインストール、サイトの公開とデータの反映、Redirectプラグインの導入(現行index.htmlと新規index.phpの共存のため)、テンプレートの編集、ウェブアートデザイナーのキャンバスの使い方、div hpb-header-imageの高さ調整、a nameの使い方、htaccessの使い方、phpバージョン指定(WebARENA)、ロリポップ大量メール配信問題の解析などを扱いました。

授業外では、ホームページビルダー.netの内部SEO対策と生徒さんホームページ作品の追加掲載を行いました。また、ホームページ作成無料相談会へのお申し込み(2名)、ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)の勉強をしました。

ホームページビルダー20教室日誌 PHPバージョンの設定

ホームページビルダー教室、今月最後の授業日の今日は、クラシック・ワードプレス・テンプレート 2名、WordPress教室レッスン 2名、ホームページビルダーSPワードプレス 1名でした。レッスンではJPEG,GIFのそれぞれの特徴と使い分け、vertical-align, inline-blockの使い方、購入したワードプレステーマのダウンロード。ムームードメインでの独自ドメイン設定確認、WebARENA SuiteXでのマルチドメイン設定(.htaccessの使い方)、WordPressのインストール、テーマのインストール、PHPバージョンの設定、などを扱いました。スカイプでの遠隔授業を通暁授業後に行いました。その他、ホームページ作成無料相談会へのお申込み対応、ホームページ作成代行(ワードプレスサイト)作業と打ち合わせを行いました。最後に明日開催予定のホームページビルダー20SP入門講座の準備をして本日は終了です。

ホームページビルダー20SP教室日誌 ダッシュボードのURL変更

ホームページビルダー教室、本日のレッスンは、クラシックWordPresstテンプレート 2名、ホームページビルダーSP WordPress 1名でした。本日の授業は、

SPでのサイトタイトル画像(site-title) 2重の問題の原因調査(生徒さんのパソコンでサイトをエクスポート、先生のパソコンへインポート、SPの操作で治せるか生成されるHTML/CSSを解析しての調査。結論はおそらく方法がないので、運よくWordPressサイトなのでWordPressの拡張機能=プラグインでスタイルを上書きする予定)、ホームページビルダーの再インストール方法、ロリポップでのWAF設定(準備のみ)、Edit Author Slugプラグインの使い方(ユーザー名の非表示のため)、SNSボタンの再配置、hpbダッシュボードでのフォーム設定(送信先メアドの設定)、サイトの公開、データの反映、ダッシュボードのURL変更設定、サイドバーへウィジット配置、固定ページの追加とカテゴリーの使い方、独自SSLの使い方、キーワードの説明(FQDN=Fully Qualified Domain Name, Wildcard subdomain, certificate signing request, common name, etc)、WordPress HTTPSの使い方、WP_SITEURL, WP_HOMEの使い方などを扱いました。授業に先立ち、ホームページ作成無料相談会を実施しました。

ホームページビルダー20 教室日誌 独自SSL対応

ホームページビルダー教室の今日一日です。今日の生徒さんは、ホームページビルダー、WordPressスクール サイト作成レッスン 2名、フルCSSテンプレート 1名でした。本日のレッスンは、YouTube動画の固定ページへの貼り付け方法、WordPressテンプレート新規作成(デザインの選択)方法、ウェブアートデザイナーの使い方(テンプレートヘッダー画像の編集)、ページの更新とサイトの公開、301 Redirectの実験(htaccess)、Events Manager, MW WP Formプラグインの使い方調査、SSL対応などを扱いました。

その他、WordPressテーマの開発元とのやり取りをこなしました。

ホームページビルダー20教室日誌 CGIアクセス権の変更

ホームページビルダー教室の今日一日です。今朝は、いつもとは違う通勤経路でした。自宅から大口谷戸を上り、綱島街道沿いに歩き、港北小学校のバス停から臨港バスで鶴見へ向いました。本日の生徒さんは、フルCSSテンプレート 1名、20クラシック・ワードプレス・テンプレート 2名でした。授業では、ロリポップ・レンタルサーバー向けの転送設定新規作成(FTPサーバー、アカウント、パスワード)、サイトの公開、CGIアクセス権の変更、スマホ用画像への変換、htaccessの使い方、パーマリンク変更、AnsPressウィジットの使い方、ホームページビルダーでの固定ページの編集(ショートコードの埋め込み)、input text 幅調整(CSS)、WordPress教室サイト作成レッスン(開発元へ英語にて)、プラグイン使い方の調査などを扱いました。その他、生徒さんからの電話への対応(WHOIS情報について)、ホームページビルダー20入門セミナーへのお申込み受付、ホームページ作成(ワードプレス)無料相談会への申込受付をしました。

ホームページビルダー教室日誌 ホームページビルダー20 SP WordPress

ホームページビルダー教室の今日一日です。昨日は定休日のため、のんびりと過ごすことができました。川崎・横浜の市境を散策していました。夕方に一度だけ教室に立ち寄りました。本日夜のスカイプでのホームページ・レッスンの予習です。さて、本日の生徒さんは、大和市、相模原市、渋谷区、千葉県松戸市および教室地元の横浜鶴見区からでした。ホームページビルダー20 SP WordPress 1名、WordPressテーマ 1名、WordPressスクール サイト作成レッスン 3名、フルCSSテンプレート 1名、19 SP WordPress 1名でした。ワード・エクセルなどパソコン教室の授業と並行して、ホームページビルダー教室の本日の授業では、ドメインキングでの各種設定作業、php設定、DBインストール、WordPressのインストール、インストールフォルダとサイトフォルダの調整(index.php設置の編集)、投稿一覧パーツの配置と設定、投稿タイプの追加、プルダウンメニューの追加(Contact Form 7ワードプレス・プラグインの使い方)、メニュー項目の追加・削除、ダッシュボードURLの調整、転送設定の変更(画像がアップされない問題の回避のため)、Google Search Consoleへのサイト登録、meta description記述の追加(all in one seoプラグインの使い方)、サイトの新規作成、GMO CloudRapid SSLの件、アメーバプレスPro(アメブロとの連携)の導入と使い方、ロリポップ・レンタルサーバーでのワードプレスセキュリティ対策強化(Limit Login Attemptプラグインの導入、FTPパスワードの変更)などを扱いました。

横浜ワードプレス教室への問い合わせ対応(電話、メール)、ホームページビルダー作成事例への生徒さん作品追加掲載などを行いました。

 

ホームページビルダー教室日誌 バージョン9

ホームページビルダー教室、今朝は雪で通勤が大変でした。JRから京浜急行と途中で乗り換えての出勤です。ホームページビルダー教室は商店街アーケード内にあるので、雪かきなどは特に必要はありませんが。生徒さんからの授業のキャンセルが相次ぎました。さて本日の生徒さんは、東京都世田谷区からの新規入会の生徒さん、ホームページビルダー20クラシックWordPress 1名、バージョン9で同窓会のホームページを更新されている生徒さん 1名でした。授業では、クラシックWordPressテンプレート入門、ページや画像の編集(ウェブアートデザイナーの使い方指導)、ページの変更、フォトモーション、Googleマップの設置、サイトの公開、データの反映、画像ファイルパス名変更、画像リサイズの注意点、転送設定、ページ転送などを扱いました。

予定していた長崎県の生徒さんとのスカイプでのホームページビルダーSP(WordPress)レッスンは、当方の不手際で明晩へ延期となりました。

ワードプレス・テーマ作成方法の調査を始めました。またホームページビルダー教室への問い合わせ(2件)に対応いたしました。

横浜・鶴見・川崎のパソコン教室キュリオステーション

ホームページビルダー20教室日誌 WordPressプラグインのアップロード

ホームページビルダー教室、今週も今日で終わりです。(明日日曜日は定休日) 本日はクラシックWordPressテンプレート 2名、WordPressスクール サイト作成レッスン 1名、その他キャンセル 1名、新規入会時の持ち物の相談 1名でした。レッスンでは、固定ページのパスワード保護、表の編集、投稿の編集、新規投稿の追加、ページの編集、投稿記事一覧の使い方、固定ページの編集、メディアの挿入、ウェブアートデザイナーの使い方(写真のリサイズ)、MiwoFTPプラグインの使い方と導入、プラグインのアップロード、画像全角ファイル名の注意点などを扱いました。

パソコン教室キュリオステーション横浜鶴見つくの店

ホームページビルダー20教室日誌 WHOIS情報変更

ホームページビルダー教室、本日の生徒さんは WordPressスクール・レッスン 2名、クラシックWordPressテンプレート 2名(19、20)でした。授業では、テーマ画像の変更、固定ページの順序指定、独自SSL(iclusta)の調査、スタイルの変更(ChromeとEnhacing CSSワードプレス・プラグインの使い方)、さくらインターネットのコントロールパネルの使い方、サイトの公開とデータの反映(オプション)、パスワードのリセット、さくらWebメールのURL問題回避、ファイルマネージャーの使い方、表のスマホでの表示、ムームードメインのWHOIS情報変更、AnsPressショートコードの使い方、User Role Editorの使い方、グーグルマップの挿入、text-align:center, margin-left:20%, display:none;などの使い方、写真の一括リサイズなどを扱いました。その他、ホームページビルダー教室への問い合わせ対応、ホームページ作成無料相談会の申込、ホームページ更新代行のお客様への電話でのサポート(サイトの公開時のオプション)を行いました。