Facebook Like Box 終了 Page Pluginの使い方@ホームページビルダー20教室

Facebookページをホームページビルダーやワードプレスサイトに埋め込むために、利用していた、 Facebook Like Box が6月23日から使えなくなるようです。 https://developers.facebook.com/docs/plugins/like-box-for-pages 代わりに Page Plugin を使うことになります。 https://developers.facebook.com/docs/plugins/page-plugin この投稿に貼り付けてみました。 変更に気が付いたきっかけは、本日のホームページビルダー教室での授業でした。ホームページビルダー19 SP (通常)でエステサロンの運営されている生徒さんが、Facebookページを埋め込みたいとのご要望をお持ちでした。

 

 

 

Facebook 埋め込み ホームページビルダーWordPressテンプレートの使い方

(2015年4月2日 追記 Like Boxは6月で使えなくなるそうです。代替案はこちらをクリック 情報提供ホームページビルダー教室TEL 045-567-8393) ホームページビルダー ワードプレス・テンプレートで作成したサイトにFacebook Like Boxを埋め込みます。 次のフェイスブックのサイトを開きます <https://developers.facebook.com/docs/plugins/like-box-for-pages このページでまずは、FacebookページのURL入力や、フェイスブック・ライクボックスのサイズなどオプションを指定します。 GetCode をクリックして、IFRAMEタブに切り替えます。HTMLコードをコピーして貼り付けます。 このようなHTMLコードです。 <iframe src=”//www.facebook.com/plugins/likebox.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fhpb18&amp;width=600&amp;height=590&amp;colorscheme=light&amp;show_faces=true&amp;header=true&amp;stream=true&amp;show_border=true&amp;appId=736933209696134″ scrolling=”no” frameborder=”0″ allowTransparency=”true”></iframe> 実際に以下に貼り付けてみます。HTMLコードは投稿の編集 テキスト画面から貼り付けます。当ホームページビルダー.netサイトでは、幅を変えたバージョンをサイドバーのウィジット(テキスト・ウィジット使用)にも貼り付けています。 (この方法は、ワードプレス・テンプレートに限らず、ホームページビルダーで編集する任意のHTMLページにも貼り付けることができます。)

ワードプレス投稿の編集画面の使い方のヒントでした。