ホームページビルダー教室の生徒さんが発見
WordPressテンプレート和風の1番で、タイトル画像をフォトモーション(カルーセル)へ変換。
表示の際に画像のサイズがおかしくなる。
ページ編集画面では

のように表示されていますが、プレビューでは次のように表示されます。

ホームページビルダー教室の主力作業用パソコン(ThinkPad)では、生徒さんの幅広いご要望にいつでもお応えできるように、複数のバージョンのホームページビルダーを用意しています。(ホームページ作成代行したもののメンテのために18以降は使いわけています。)
ホームページビルダーなら複数のバージョンが共存できます。ホームページビルダー15から、16、17、18、19.そして今月に発売されたhpb20をインストールしてあります。

ホームページビルダー アップデートモジュールが本日公開されたようです。
- ホームページビルダー19 クラシック アップデートモジュール
- ホームページビルダー18 アップデートモジュール
- ホームページビルダー17 アップデートモジュール
- ホームページビルダー19 SP アップデートモジュール
- ホームページビルダー19 テンプレートビジネス増強キット アップデートモジュール
- ホームページビルダー19 テンプレートバリュー増強キット アップデートモジュール

フルCSSテンプレート (独自にHTMLで作成しても同様)のサイトを削除するには、メニューのサイト から サイト一覧/設定 を表示。
削除したいサイトを選択して、削除 をクリックします。サイト情報(名前、フォルダー、など)は削除されますが、ホームページのデータ(HTMLファイル等)は残ります。
ホームページビルダー18を起動するとガイドメニューが表示されます。

左上は追加でテンプレートが購入できる案内です。右上はホームページ制作アシスト講座(有料)の宣伝です)
左下のボタン2つは、ジャストシステム社のホームページビルダーサービスに契約してのホームページ公開の案内です。
ホームページビルダー教室では、この画面の使い方は教えずに、消すものだと教えています。
(オプションにより表示されないようにすることも可能です。)